top of page
検索

人生の意味|生きる意味|実はどちらも意味がない

  • 執筆者の写真: hyakuro0021
    hyakuro0021
  • 2018年2月18日
  • 読了時間: 6分

どうも百郎です



今回はきっと誰もが一度は考えたことがあること。



人生の意味。生きる意味。



きっと答えのない、この疑問。



このことについて、私なりの意見を書いていきたいと思います。






内容

  • 実は意味のないもの

  • 偶然と必然

  • 生きる義務もある

  • 自分で見つける






実は意味のないもの

結論から言うと、「人生に意味はない」と思います。



だから今すぐ死のうとかそういう話ではありません。



意味のないものだからこそ価値があるものだと思います。



まあこの話は後々します。今はとりあえず、なぜ意味が無いのかの話をします。



まず、少し例は悪いですが、分かりやすい話をします。



この地球上に、アリという生き物が無数存在しています。



そのアリたちも意思があり、大切な家族や仲間もいます。



私たち人間と同じです。



では、もしもアリが一匹死にました。



いや、全滅。この地球上から消え去ってしまいました。



さて、あなたがこの事実を知った時どう思うでしょうか。



きっと、最初は衝撃を受けるでしょう。でも、すぐに忘れてしまうのではないでしょうか。



むしろ、なんの関心も湧かない人もいるでしょう。



いや、その情報すら知らない人もいるでしょう。



現に絶滅している動物は数え切れないほどいます。



人間だって、動物の一種です。



さらに考えてみてください。



宇宙という中の、無数の星の中の、小さな小さな地球という惑星で起こった出来事。



言ってしまえば、全て意味がありません。



宇宙は全てを「無」にしてしまいます。



それだけ大きな存在です。



それに比べて「私」という人間の存在。



どれだけちっぽけなのか。



こう考えると、生きている意味は無いのではないかと思います。



しかし、だからこそ、意味がないからこそ、大きな意味がある。



私はそう思います。



偶然と必然

ここまで考えてくると、本当に無意味ではないのか?と思えてくる人も多いと思います。



では、なぜ無意味だからこそ価値があるのか。



また結論から言いましょう。



それはあなたという存在が奇跡だからです。



今の世界人口は約74億人。



ならばあなたは74億分の1の確率の存在なのか。



いいえ違います。



先ほども言いましたが、数え切れないほどある星の中で、地球という星に生まれ、数え切れないほどある生き物の中で、人間として生まれ、そして何より、前後何百億年とあるだろう時の中で、今という時代に生まれ。



果たして、数字にした時、あなたという存在の確率はどうなるでしょうか。



きっと、数字で表せる確率ではないでしょう。



この意味もない世界で、あなたという存在が誕生した。



これほどの奇跡があるのか。



しかし、それほどの確率のことが実際には起こっている。



つまり、あなたという存在は、奇跡(偶然)でありながら、「必然」なのです。



このことは、あなたの存在だけではなく、人生に起こりうる全てのことに当てはまります。



この話は後でします。



無意味な世界に、今この瞬間、その場所に、あなたという存在がいること。



これって、すごく意味のあることだと思いませんか?



意味がない=意味がある



こんな式が、成立してしまうのではないでしょうか?



生きる義務もある

「偶然であるが必然である。」



どうでしょう、思い当たることはあるでしょうか。



考えてみると、全てがそうだと思いませんか?



存在の話の続きをすれば、あなたが日本人であり、あなたの家族がその家族であること。



普段、それが当たり前で生活していますが、すごい確率の奇跡だと思いませんか?



〇〇小学校△年◇組



同じ学校、同じ学年、同じクラス。



親友、恋人、夫婦。



どうでしょう。こうやって考えてみると、全て奇跡に思えてきませんか?



でも、必然でもある。実際に起こっていることに違いはないからです。



では、あなたはそのようにして出会ってきた人たちをどう思いますか?



この質問は少し難しいですね。



では、その人たちがこの世界から存在しなくなったら、つまり、死んでしまったら、どう思うでしょうか。



ここで一つ確認をしておきます。



私たち人間にとって、何よりも大切なのは「人」です。



最も幸せを感じる場合においても、最も不幸を感じ場合においても、全て「人」です。



分かりやすい例で言えば、



大きな災害にあった。家も、車も、お金も失った。



でも自分の大切な人たちの命が助かった。



逆に言えば、家、車、お金は無事だった。



でも自分の大切な人はみんないなくなってしまった。



あまりいい例ではなかったかもしれませんが、「人」という存在が、私たちが生きていくうえでどれだけ大きな存在なのか、分かってもらえたと思います。



日常的にこのことを感じることはすごく難しいことです。



実際に本当に大切な人を失わないと、分からないことかもしれません。



しかし、それがどれほどのことなのか、失ってから知るのは遅いです。



遅すぎます。



でも、言い換えれば、失った時にその気持ちが表に出るだけであって、その気持ち、感情は、常にあなたの心の中にあるのです。



そして、それはあなたの周りの人も、あなたに対してその気持ち、感情を抱いています。



これこそ、私たちの生きる、最も大きな意味ではないでしょうか。



いやこれは、義務と言ってもいいかもしれません。



「人」



ここに、あなたが生きる大きな意味が存在してます。



自分で見つける

ここまで、生きる意味について考えてきました。



ここから、人生の意味について考えてみましょう。



生きる意味は、あなたに、世界中の人々、そして、全ての生物に、無条件に存在することが分かりました。



では、ただ生きてるだけでいいのか。



私たち人間は、そういうわけにはいきません。



学校や職場、社会の中で、生きていかなければなりません。



その中で生きるというのは、決していいことだけではなく、嫌なことや辛いことがたくさんあります。



「こんな人生いやだ!」



「俺の人生こんなのでいいのか?」



こう思う人も、少なくないと思います。



それではもう一度確認しましょう。



生きる意味同様、実は人生にも意味はありません。



理由は生きる意味と同じです。



あなたが何かもの凄い偉業を成し遂げたとしても、逆に、もの凄い悪いことをしても、宇宙規模で考えたら、全くの無意味です。



だからなんでもしていい訳ではもちろんありません。



意味がない=意味がある



これを忘れないでください。



では、どうやって意味のない人生を意味のあるものにしていくのか。



実は、これは具体的に「これだ!」と言えるもはありません。



「自分で意味づけする」



これはアドラー心理学で言われていることですが、まさにその通りだと思います。



「いや自分で意味づけするなら今までの人生と変わらないじゃないか。」



そう思う人もいるかもしれませんが、まず大前提に「人生は意味のないもの」ということを忘れないでください。



意味のない人生。



さあ、あなたはこの言葉だけで人生に意味づけすることができますか?



ここは、人それぞれの考え方になるとこなので一概には言えませんが、私は「意味がない人生だからこそ、誰でもない自分にしかできないこと」を探すことが、自分の人生に意味づけできるのではないかと思います。



まとめ

自分の人生です。



大きな夢を見るのも、無難に生きるのも、全て自由。



それは人生に意味が無いから。



意味が無い、白紙のノートだからこそ、自由に書くことができます。



この分厚い、白紙のノートに、もう書ききれないくらい濃い人生を、一緒に歩んでいきましょう。







最新記事

すべて表示
移行しました。

どうも百郎です http://ameblo.jp/sotty2011hyakuro?frm_id=v.jpameblo&device_id=1a28be07f84c4a9381dcd67804be0c7d こちらへ移行したので、確認お願いします。

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2018.1.18 HYAKURO

bottom of page