top of page
検索

最近はまってること|筋トレ|ダイエット|イヌリンとHMB

  • 執筆者の写真: hyakuro0021
    hyakuro0021
  • 2018年1月12日
  • 読了時間: 3分

どうも百郎です

みなさん自分の体型をきにしていますか?

私は理想の「逆三角形のカッコいいからだ」を目指して日々筋トレをしてます。

しかし自分の体を変えることはそんな甘いものではありませんね^^;

筋トレを終えてすぐは筋肉が膨張していますが、それは筋肥大したわけではなく、パンプアップ(筋肉内に存在する血液やリンパ液が一時的に増えた状態)しているだけなので翌日には戻ってしまいます。

筋トレを開始してから体に変化があらわれるまでは2~3ヶ月かかると言われています。

実際私も筋トレを開始して3ヶ月ほどで友人などに「ごつくなった?」と言われるようになりました!なので筋トレやダイエットがうまくいかない!という方は、まず3ヶ月頑張ってみましょう!

服を着た状態でかっこよく見えることを目指して筋トレをしていますが、やはり腹筋は見えなくても6つに割れていることを憧れてしまいますね。

なので毎日腹筋を続けれなくなるまでやっていました。

しかしまったく割れる気配がありませんでした

今考えればそれは当然のことでした。

まず第一に、体の構造上人間は元から腹筋は6個に割れています

ではなぜ見た目は割れてないのか。それは皮下脂肪が筋肉の上に覆いかぶさっているからです。皮下脂肪とは指でつまむことのできる脂肪を言います。

皮下脂肪を燃焼させることができれば誰でも腹筋を割ることができます。

では腹筋は筋トレをする必要がないのか?

必要じゃないことはなく筋トレをすれば肥大化し、より見栄えがよくなります。

ではどのようにして皮下脂肪を落とすのか。それはいたってシンプルで消費カロリー>摂取カロリーをキープするだけです。キープするとは、現在の体型とは言い換えれば、生まれてから今までの摂取カロリーと消費カロリーの差なので、1日だけ消費カロリーが摂取カロリーを上回ってもまったく意味がないんです

効率よく脂肪を燃焼するにはいくつかの方法があります。

1.有酸素運動をする

有酸素運動をすることによって1日の消費カロリーを増やすことができます。

2.筋肉量を増やす

筋肉量を増やすことによって基礎代謝をあげることができます。

基礎代謝とは、何もしなくても消費するカロリーの量のことです。実は筋トレ自体は消費カロリーは少いので、基礎代謝をあげるために筋肉量を増やすという目的で取り組んでみましょう。

あとは、食べるものですが低脂質高タンパクのものを積極的に取ることがおススメです!

理想の体型に向けて頑張りましょう✨

 今だけこちらからモッピーに登録すれば1000円もらえます!今がチャンス!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
移行しました。

どうも百郎です http://ameblo.jp/sotty2011hyakuro?frm_id=v.jpameblo&device_id=1a28be07f84c4a9381dcd67804be0c7d こちらへ移行したので、確認お願いします。

 
 
 

Commenti


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2018.1.18 HYAKURO

bottom of page